相変わらずの寝落ちクオリティw
う〜ん、御飯食べて一休みで横になって本読んだら
ほぼ100%寝落ちしてるな最近(;¬_¬)
一休みでも横になるのは厳禁と言うことを再確認です。
って事で本日も、画像の現像の時間があまりありませんが
このままだと何時になるのかわからないので出来る限り頑張ってみます( ̄^ ̄)ゞ
画像が多いのでやっぱり折畳みですw
先日も書きましたが当日は朝からの小雨(^_^;)
止みそうで止まないという凄い天気でした。
取り敢えずは美卯さんスタンバイです。

取り敢えず桜広場の屋根がある場所で雨宿りしながら
ず〜っと美卯さんと一緒に待機です。

流石に雨の中誰も居ませんw
居るのは鳩だけですね(´▽`)
しかし、ここの鳩は本当に愛嬌があって面白いですw
まぁ、餌が貰えると思って来ているのかもしれませんがね(^_^)
1〜2時間位待っていたのですが、一向に止む気配も無いので
このままず〜っと放けていても勿体ないのでこの場所から撮影です。

やっぱり光量足りないですなぁ(^_^;)
基本私はフラッシュ使わない(使えない)人なのでここまで曇っていると辛いですなぁ〜
って、鳩さん写りこんでるじゃんw
結構撮影してると何故か寄ってきます( ̄∇ ̄)
取り敢えず
美卯さ〜ん目線くださ〜いヾ(≧∇≦)

美「は〜いです♪」
おっ、鳩さんが気を利かせて移動してくれましたw
やはり、ここまで遠いと被写界深度の関係で桜は綺麗には映らないですなぁ(^_^;)
まぁ、まだこの段階ではF値13位なので当然っちゃ当然ですがねw

少しアップで撮影〜
やっぱり、アップにすると遠くの桜が小さく感じちゃいますなぁ(つд⊂)

今度は美卯さんを左側に来るように撮影してみる。
ほぼ変わってないのに角度が変わっただけで結構印象が変わりますなぁ(・_・;)
そして、また写り込む鳩さんw
別に狙ってた訳ではないのですよ(≧▽≦)

今度はF値を29位まで絞ってみるが・・・・・
あまり変わりませんなw
まぁ、これだけ距離が有れば当然な訳ですがね(-。-)y-゜゜゜
今回は今後の為に小まめに設定を変えて色々撮ってみております。
早く美卯さんを綺麗に撮ってあげたいですからね(*´ω`*)

今度は美卯さんを中心付近に置いてあおり気味に撮影。
うん、構図的には良い感じな気はするのですが、
やっぱり曇り空と桜の小ささがねぇ〜
そしてウィッグの淵が・・・・orz




え〜、思いの他画像多かったので纏めてw
うん、一枚一枚コメントしてたら全然画像貼れないですな(*´▽`*)

たまには桜をメインにw
ピントを桜に合わせてみましたが、これはこれで良いかも?(´▽`)

今度は丁度中間になる様にピント調整してみました(^_^)
これなら両方ボケすぎない感じかなぁ〜
でも、バランスって言うのは非常に難しいですよねえ(;´Д`)

これでもう少し桜が鮮明に写ってくれると良いんですがね。
そして、またウィッグの淵がチラ見えしてしまったorz

F値40でちょっと納得出来る感じになったかも?w
う〜ん、しかし和装でのポージングって難しいですなぁ(^_^;)
そもそも経験が少ないから余計なんですがね。

美「にゃ〜〜♪」
どうやら同じ様なポーズばっかり取らせていたので
美卯さん飽きて来てしまったようですなw
元々美卯さんはじっとして居るのは苦手な子ですからなぁ(*´▽`*)

美「ハァ〜〜、ご主人じっとしてると寒いのです」
うん、上着持ってきてあげるべきだったなぁ(^_^;)
斯く言う私もまさかここまで冷えるとは思わなかったので
辛うじていつものコートは着ていましたが中身が軽装で結構ヤバかったw
美卯さんもう少し頑張って撮影に付き合ってね(/ω\)

美「ご主人の為に頑張るです(>ω<)」
美卯さんええ子や(´Д⊂

あれ?
あぁ〜あぁ〜〜〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
折角、桜と撮影しようと思って買っておいた髪飾り忘れてたorz

桜の花の髪飾りですヾ(≧∇≦)
実は夜桜撮影の時も持って行っておいてすっかり忘れてたんですよねぇorz




この辺から結いていた髪の毛をほどいて撮影し始めたのですが
やっと雨が止んで来ましたよヾ(≧∇≦)
いやぁ〜、雨止む前に結構撮影していたんだなぁw
本人は全然気づいてなかったですよ( ̄∇ ̄)
でも、本当に寒く何度挫折しそうになった事かw
春先の野外撮影は無駄になっても準備はするべきですな、特に雨の日はね。
今回一番学んだ気がしますw
っと、このまま続けても良いのですが同じ位有るので
流石に本日はこの辺で失礼致します<(_ _)>
明日も仕事なものでしてw
って言うか気付いたら今回6連勤になっていたので
なるべく体力温存で行かなければなのですヾ(≧∇≦)