今回は佐倉チューリップフェスタでの反省点を自分に向けての内容なので
折り畳みにさせて頂きます。
今回の撮影での反省点ですヾ(≧∇≦)
○装備方面
今回は兎に角スタンドでしたな
実際の所、風のせいと言うよりも自分の不注意が一番の原因ですがw
取り敢えず広い場所での撮影の場合は美卯さん・カメラ・スタンド付けての三脚・カバンを
持ち歩いてウロチョロする事が多いので少し気を抜くと地面にスタンドぶつけたり、自ら蹴り入れる事が(⊃∀⊂)
やっぱり、美卯さんやカメラを優先して気にするのでスタンド等にはちょっと気が回らない時が多々あります。
この辺を踏まえてスタンドは出来る限り頑丈にするべきって事ですな(´▽`)
室内の場合は殆ど気にする必要は無いですがね。
次に問題なのが荷物関係です。
って言うかカバンですなw
普通の移動であればボークスのキャリーバックで十分なのですが
最近、荷物が増え過ぎ&先に書いた状態での移動が結構辛いw
一旦しまって移動してと言う手も在るのですが、
その場その場でのインスピレーションで撮影する私にとっては無理( ̄∇ ̄)
下手すれば5m置きに出し入れする事に成りかねないw
ポイントポイントを決めてそこを拠点に動ければ良いんですがねぇ〜
って事で根本的なカバンの変更が必要そうです(^_^;)
イメージ的にはうっすらと完成像は浮かんで居るんですが
今後に美卯さん以外を連れて行く&人数が増える事を考えると
サイズ的な事が出て来るんですよねぇ〜
でも、あまり大きいと頻繁な移動が辛くなるしなぁ( ̄。 ̄;)
この辺はもう少し保留で行くしかないですかね。
後は、小道具ですかねぇ
ゾックさんにも言われましたが、小物が入るだけで絵の質がかわるし
同じ場所でのバリエーションが増えるので全体的に撮影の幅が広がると言う(*´▽`*)
でも、この辺も一朝一夕で集まるモノでは無いので
日々頭の片隅に置いてお店を見る様にしないとだな(´ー`)
○撮影方面
今回は何も考えずに撮影していたのですが、相変わらずの手ブレが多かったorz
曇り空って事も在ったので、ISOを500位にしてシャッタースピードを上げては居たのですが
風が強かったのもあり結構なブレがありました。
一番の問題は撮影後の確認をあまりしていなかったのが原因(^_^;)
始めの内は結構しかりと確認して居るのですが、撮影が進とテンションが上がってるのかw
後半に行けば行くほどブレが多くなって来てましたよorz
兎に角、一回の撮影時間をじっくりするのが一番ですね。
どうしても邪魔にならない様に、ちゃちゃっと撮影して移動する様にしているのですが
経験も浅い状態ですからその辺はちゃんとしないとって事ですね(⊃∀⊂)
もう一つの反省点も同じ様な事なのですが、ちょっとした衣服の乱れとかに気付かない事
今回は風が強かったのもあり、美卯さんの服がめくれていたりペンダントが
ひっくり返っていたりと現像時点で気付く始末orz
どうして撮影後の確認で気づけないかなぁ(;¬_¬)
しかも、今回最後に撮ったちょっと良いかなぁって思った画像が
眼鏡の位置がずれてるし(ノД`)
基本、うちの美卯さんは鼻眼鏡にしているのにぃ〜
何かもうね、自分の不注意さが嫌になりますよ!
あの絵が鼻眼鏡になっていればもっと可愛く撮れてたはずなのにぃ〜orz
兎に角、撮影後の確認をもっとしっかりとしないとダメって事ですな(つд`)
そして、最後にこれは根本的な問題なのですが
前日はしっかりと寝るって事w
只でさえ体力の無い私ですから、寝不足になれば注意力落ちるの当たり前ですよヽ(゚Д゚)ノ
裁縫とかしないといけなかったのですが、その辺はもっと計画的にするべきだったって事ですな。
この辺は毎回言って置いて出来ていない所なのでいい加減何とかしなくてはorz
兎に角、前日は裁縫も最終的な調整くらいに留めて置かないとダメって事ですな(⊃∀⊂)
タグ:反省会
【反省会の最新記事】